キャンプの照明について。
こんばんは、あんじです。
来週は初キャンプ!!ということで、足りないギアを予算と相談しながら追加してる最中です。
予定しているキャンプ場は有る程度の時間野外照明が点灯していますが、当然各サイトに照明があるわけではなく…ですので、照明一式の紹介をします💡
まずもって…うちの部員達はまだ未就学児で、ガスやガソリン、オイルといった火の熱さや危険性を理解しているか…というと少々難しい年頃。
特に光源として利用するという概念はまだ理解が及んでいません。明かりに不意に触れる…なんてことも容易に想像出来ます。
ですので、部員が幼いうちは電源式縛りにしたいと思っています。
まずはメイン照明!!
電源サイトを利用すること前提でコンセントのクリップライトを購入しました!
630㏐ってどのくらいの明るさか、届くまでいまいちピンとこなかったのですが、試しに点灯してみるとこんな感じ!
おやおや??意外と明るいぞ!!!
ちなみに人物はこのくらい。
十分明るいですね~!!
2個セットで購入したので、これが2倍!申し分ありません!
こちらのクリップライトはイーゼルなんかに取り付けて看板を照らしたりする為に普及しているらしいんですが、野外活動もテント回りくらいなら大大丈夫そうですね。
屋外でも大丈夫な防水性もあるので、夜露くらいなら平気でしょう!
さて!サブランタンも紹介!
こちらも2個セットで購入。
明るさは180㏐。270×270のテント内十分照らせれました!!
明るい!!って分けではないのですが、のんびり過ごすにはいい明るさかな?
一番明るいハイモードで連続稼働4時間。ローモードは8時間稼働できます。
お手洗いに出かけたりするときにも使えますし、2個あって満足♡
非常時にはポータブルバッテリー代わりにもなるので、キャンプ抜きでも持っていたいランタンですね!売れてる理由分かるなぁ。
防塵、防水性もばっちり。これで夜の明るさ問題は解決!!
電源サイトを利用できない場合も考慮して、600㏐以上のランタンも2個ほど欲しいなぁ~
それはまた追々考えますが☺
さ!西日本は今夜から雨予報ですので、当日までにしっかり乾いて晴れてくれるといいなー!
0コメント